1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2022年11月30日のオンライン祝殿講習

2022年11月30日のオンライン祝殿講習

11月30日、白川学館オンライン祝殿講習の活動をおこないました。今回は、自修鎮魂法、お祓い、金霊神のご修行、和論語のご修行と進めさせていただきました。

金霊神のご修行におきましては、感想の言語化は控えさせていただいておりますなかで、金霊神のご修行の意義と、自修鎮魂法や七種の寶玉等の、鎮魂におけるそれぞれのあり方におきまして、当方からお話を共有させていただきました。そして、金霊神と金神の各あり方についても共有させていただきました。

和論語のご修行におきましては、五つの御神託の和歌を、事前にご確認いただきました会員の皆さまに、感想のシェア・タイムとして、皆さまがお気づきになられましたこと、お感じになられましたことを、自らの言葉で表していただきました。

来月の12月におきましては、リアル開催による祝殿講習が執り行われますなかで、菟田中子様をお招きさせていただきまして、お話を賜ることとなっています。

そして、家庭祭祀という言葉も、今日の時代において、とても大切な言葉として、白川学館の学びにおきましても、公の祭祀として、家庭祭祀を執り行っていただくことから、各地域のご自宅におきましても、電子祝殿として、甲府の祝殿と産霊(むすび)を起こす「はふりむすび」というご神具が、お披露目され、ご紹介をさせていただきました。

「はふりむすび」のご神具を、各ご自宅のお部屋の四隅に設置していただきますことで、空間の結界の表し方をより明確に自覚していただきまして、さらには、時空間を超えた電子祝殿との産霊の繋がりから、白川のおみちの学びをより確実に深めさせていただきます。

日々の祓い・鎮魂・言霊の学びにおいて、そして、各祭祀、各講習におきましても、公の学びをますます深めていただくためにも、ご神具が開発されましたことを、あらためて共有させていただきました。

年の瀬が、近づいておりますなかで、本日は12月1日となります。本年の残りの月日を大事に過ごさせていただきながら、そして、来年にも向けて、日々の祓い・鎮魂・言霊の実践の学びをもって日常の生活に、そして、世の中にお役立てさせていただきたいと思います。(斉藤)

お知らせ

お知らせ一覧