1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2023年1月26日の「白川学館 祝殿講習 解説会」

2023年1月26日の「白川学館 祝殿講習 解説会」

1月26日、第二祝殿で「令和5年 白川学館 祝殿講習解説会」がございました。75名のお申し込みがありまして、リアルオンラインで55名の方に参加していただきました。ありがとうございます。

斉藤宮司、山口講師、そして横山講師3名で、前の祝殿講習のやり方、そしてこれから行う、新しい祝殿講習の説明をさせていただきました。

七澤賢治元代表は、「人が、神を迎えるということなくして、人智でいくらおこなっても、無理なところに来ている、そういうことを私たちは、自覚しなければなりません。誰かの言葉、誰かの手法を追い求めるのではなく、己自身が神と繋がる、そこが大事になってきます。これからの世の中は、まず一人ひとりが神とつながる、そういうことを自覚しなくてはいけない。」と、そのように申しておりました。

一人ひとりが太い柱となり、神とつながる、そして神をつかむ、そういう作法ができるように、白川学館の学びとして、みんなで手を合わせて力を合わせて学んでいきましょうという、そういう説明がございまいした。

また、七澤賢治元代表は「生きとし生けるものすべてのより良い存在とその生命意志を実現するための研究を行い、地球人類が豊かさを分かち合って共にいきていく新しい社会システムを創造することに貢献していきます」とおっしゃっておりました。

その中にある「新しい社会システムを創造する」というお言葉、これは神とつながる、そして神をつかむ一人ひとりが太い大黒柱になる、そこが新しい社会システムにつながっていくということだと思っております。

その学びを白川学館の方々、門人さんの方々、そしてこれから門人になってくださる方々、みんなで手を合わせ、共鳴、協調し、響生の世の中になっていくように、そのような白川学館の学びがみんなでできればいいなと思っております。ありがとうございました。(西村)

お知らせ

お知らせ一覧