1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2022年1月21日のオンライン祝殿講習

2022年1月21日のオンライン祝殿講習

 1月21日金曜日にオンライン祝殿講習を行いました。定員50名の満員で盛況に行われました。このたびのご修行は金霊神のご修行としまして、いつもですと、玉を一つ使って、それから沙庭のご修行という形をとるのですが、玉を二つに増やしまして、一日に二個の玉でご修行をさせていただきました。

 以前、七澤元代表から、祓戸四柱のご修行のときに、相撲部屋の稽古のようにどんどんご修行しましょうというようなお話があったと思います。同じように、今回、金霊神のご修行もどんどん次に進みましょう、ということで、一つだけに限らず二つ、今回は隕鉄の磨きをかけてない方の玉と、それから水晶の玉を使って、ご修行させていただきました。

 皆さまの感想としましては、各々二つを比較するということも相まって、そのエネルギーというものが解かりやすい、また比較することでも何かを得ることがある、というような流れになっていたと感じています。

 そのあと、昨年のオンライン祝殿講習のなかから、七澤元代表のご講話を録画したものを見ていただきました。「公とは何か」「公の顔とは何か」、それから「公の情緒とは何か」というところでお話をしていただいたビデオを20分間に編集しまして、そちらの先生のお話も見ていただきました。

 ご修行というのは、いわゆる遠津御祖神に始まって、五行のご修行、そして今は金霊神のご修行をやらせていただいています。それが、個人の体感とか個人のものということではなくて、やはり白川の、もともとのご修行の目的であるところの「公の境地」に向かっていく、ということがどういうことなのか、少しみなさんにも考えていただきたく思い、今回は「公とは何か」というテーマで作りまして見ていただきました。

 ご修行が終わった後には、石原さんをナビゲーターにお願いいたしまして、講師陣の斉藤祝殿宮司、それから横山さん、それから森田さん、そしてわたくしと、今回新年初めてのご修行だったということもありまして、今年一年の白川学館のご修行の目標、それから主な意気込みということをみなさんにもお伝えさせていただきました。

 二月に入りますと、二回ほどご修行がありますけれども、こちらも両方共オンラインで行わせていただこうと思っております。七澤賢治先生から、オンラインで掴む神、それからオンラインで掴むご修行というのは、またリアルとは別のものがある、と以前聞かせていただきました。そういった意味では、オンラインでのご修行で、またみなさん非常に感じ入っていただいて、公の境地に向かって学びを一緒に深めて行きたいなと思っております。

お知らせ

お知らせ一覧